はじめに
ブレワイの面白さや懐の深さを手軽に体験するために、マスターモードでオープニング前にライネルを倒すチュートリアル用ルートを組んでみました。
(順調に行って40分程度のコースです)
1 スタートの前に
- マスターモード
ゲーム本編に関する重大なネタバレはありませんが、DLC(Downloadable Content)第一弾のマスターモード(通常モードより難しい)でのプレイとなります。 - 始まりの大地のライネル討伐後にオープニングを見る
オープニングを見てからスタートしても良いのですが、オープニング前だとゲーム内時間が進まず練習しやすいためです。 - ライネルは正攻法で倒す
「ライネルを崖から落とす」といったイレギュラーな方法は避け、HPを削り切って倒します。
2 ルートガイド
(1)解説動画
解説動画も作成しているので良かったらご覧ください。
(2)ルート概要
マップで見るルート(足跡モード)については、以下の折り畳みを開いてください。
上段:足跡モードによるルート(ライネル戦まで)
下段:マップ解放後の地名入り地図(参考)
要点を抜き出したルート概説と通過時間(目安)については、以下の折り畳みを開いてください。
攻略ルート | 通過時間 |
---|---|
スタート | 0:00:00 |
Check Point 1: 回生の祠 01 シーカーストーンを取る 02 1回望遠機能を使用する 03 Scope Clip/望遠鏡壁抜けで祠の外へ 04 隣の柱の裏から壁を登る 05 脱出ポイントにしゃがんで入り、立ち上がる 06 地上に出たら東方向「青ボコの焚火」へ | 0:02:28 |
Check Point 2: 青ボコの焚火 01 忍び寄る(戦いは避けた方が無難) 02 「ナベのフタ」と「ポカポカ草の実」の入手 03 北方向の「おじいさんの焚火」へ | 0:03:13 |
Check Point 3: おじいさんの焚火 01 「木こりのオノ」入手 02 回生の祠近くの針葉樹で「ツルギカブト」を1匹入手 03 おじいさんの焚火に戻って「たいまつ」を入手 04 たいまつに火を点けて近くの青ボコブリンを焼く 05 「チュチュゼリー」(3つ以上推奨)を入手 06 北方向の「イノシシ狩場」へ | 0:06:38 |
Check Point 4:イノシシ狩場 01 斜面を下りて南西の洞穴で「火打石」を入手 02 洞穴から北方向の狩場拠点へ ・狩場拠点で「弓矢10本」と「旅人の弓」を入手 ・「力薬」の調合と「ピリ辛炒めポカポカ」の調理 03 南方向の「木こり小屋」へ | 0:09:06 |
Check Point 5: 木こり小屋 01 水場跡付近で発生する呼び声は無視し南東の草原地帯へ 02 崩落した橋を「盾サーフィンジャンプ」で飛び越える 03 途中の青ボコの焚火で「ボコ弓」を盗る ・ここは寄っても寄らなくてもOK 04 木こり小屋 ・「ナベのフタ」(2個目)を入手 ・「ツルギカブト」の出現ポイントなので、捕り忘れていたら探す ・木を切り倒して対岸へ 05 高い崖を登って「ワ・モダイの祠」へ | 0:14:39 |
Check Point 6: ワ・モダイの祠 01 「Shield-Skew-Clip/盾サーフィン壁抜け」で祠の壁を抜ける ・盾サーフィンの歪みを利用した壁抜け 02 壁を抜けたらしゃがんで昇降盤の前に行き立ち上がる/ジャンプすると楽に侵入できる 03 祠内の制御端末台でシーカーストーンの「ビタロック」を解放 04 最後の石球の横を「盾サーフィンジャンプ」でスルー ・意外と難しい(ので正攻法でクリアするのもアリ) 05 クリア後、祠すぐそばの岩を「ビタロック」で吹き飛ばして「旅人の弓」を入手 06 「黄泉の川上流」へ | 0:22:53 |
Check Point 7: 黄泉の川上流 01 ピリ辛炒めポカポカを食べる 02 祠の隣の崖を登る 03 滝方面へ(雪原地帯) 04 崖を下りて途中の足場→浮遊板へ ・「騎士の両手剣」を入手 05 浮遊板から盾サーフィンジャンプで対岸まで飛ぶ 06 滝裏の洞穴へ ・「炎の矢×5」「木の矢×5」「とげボコ弓」「兵士の剣」を入手 07 「西エリア迂回路」へ | 0:25:40 |
Check Point 8: 西エリア迂回路 01 川沿いを北西へ 02 途中の壊れた橋は「盾サーフィンジャンプ」で対岸へ渡る 03 塔①へ ・「木の矢×5」を入手 04 塔②へ「まっすぐ」移動 ・塔と崖からは飛び降りて「落下ダメージキャンセル」で着地 ・塔②を上って頂上で「木の矢×10」入手 05 東方向へ ・必要に応じて「イワロック」討伐と「イノシシ狩場拠点」で料理など 06 「始まりの塔」へ | 0:31:50 |
Check Point 9: 始まりの塔 01 水場跡の左側を下っていく 02 「始まりの塔」手前の丘 ・「落ちている矢」と「弓ボコに撃たせた矢」を回収 03 迂回して「始まりの塔」の中心部へ ・青ボコを倒して「木の矢×5」「旅人の剣」「ボコ盾」の入手 04 ライネル戦へ | 0:35:00 |
Check Point 10: ライネル戦 01 白髪のライネル(HP4000、武器は大剣) ・距離が離れていると強力な弓攻撃あり ・近接戦中の攻撃も6~7種類あり 02 バトルの基本方針 ・開戦前に力薬とセーブを忘れない ・近接戦が基本 03 勝ったら回生の祠へ | 0:42:00 |
Check Point 11: 回生の祠へ 01 オープニングを見る | 0:45:00 |
3 詳解
(1)Check Point 1: 回生の祠
- 隣の部屋で出入口を解放できるが、まだオープニングを見たくないので外には出ない。
オープニングを見るとゲーム内時間が進行開始するため、夜にスタル系の敵が湧くなど思わぬ邪魔が入るリスクが出てくる。
これが気にならないならオープニングを先に見ても何ら問題なし。 - 回生の祠の出入口は、後でワープ(ファストトラベル)が使えるようになってから解放することも可能。
初回使用のときだけ流れるカットシーン(シーカーストーンを覗き込む動作)が、この後の望遠鏡壁抜けをジャマするため。
※Clip:省略、短縮(=特定部分を切り取って短縮するイメージ)
- 望遠鏡使用時にリンクが強制的にカメラの向きと同じ方向を向くことを利用した回生の祠限定のグリッチ。
- 回生の祠内の壁抜けポイント(下の画像の赤丸)で壁(の継ぎ目)に向かってリンクを進ませながらカメラを真逆(真後ろ)に向ける。
- その状態で望遠鏡を使うと、リンクが(おそらく)ポリゴンの隙間を抜けて壁の外に押し出される。
以下の2点は「カメラの向き」と「リンクの進行方向」に関するポイント解説。
下の画像の赤丸付近が脱出ポイント。
方角としては東方向(時の神殿跡が見える方向)。
(2)Check Point 2: 青ボコの焚火
戦ってもよいが、マスターモードは敵HPの自然回復があるなど削りにくい。
慣れないうちは盗るもの盗ったら逃げた方が無難。
- ナベのフタは最初の盾で、数が少なく意外と貴重なのと、盾がないとこの先何をやるにしても面倒くさくなる。
- ポカポカ草の実(入手は5個以上を推奨)は後で料理に使う。
(3)Check Point 3: おじいさんの焚火
この後の対チュチュ用武器になる。
- いったん回生の祠の方へ戻る形になる。
- 途中の分かれ道を左側に進んだ場所に生えている針葉樹にツルギカブトが2~3匹とまっている。
- 階段の手前辺りからゆっくり歩かないと、近づく音で逃げられるので注意。
言わずと知れた対ボコブリン用特効武器。
お好みでジャスト回避の練習などをすると良い。
- 少し坂を下りた近くの木に近づくとチュチュが落ちてくる。
木こりのオノを振り回せば、大して苦労せずに倒せるはず。 - チュチュゼリーは3つ以上推奨。
もし不足したら(倒しても2つしか出ないケースがある)、さらに東へ下った水場跡付近でチュチュが2匹出るポイントがある。
(4)Check Point 4:イノシシ狩場
火打石を入手。
- 狩場拠点で弓矢10本(×5を2セット)と旅人の弓を入手
- 力薬の調合とピリ辛炒めポカポカの調理
火起こしは先ほど入手した火打石を利用して焚火に点火し、続いてたいまつで隣のナベにも点火。
まず、焚火でチュチュゼリーを炙って赤チュチュゼリーにする。
次に、ツルギカブト×1と赤チュチュゼリー×3~4をナベに入れて力薬を調合する。
料理の大成功によるチカラ効果Lv2が出るまでリセマラを繰り返してもよいが、なかなか大成功しないので根気が必要。
(面倒くさければ通常の力薬でもなんとかなる)
さらに、ポカポカ草の実×4~5をナベに入れてをピリ辛炒めポカポカを調理する。
(5)Check Point 5: 木こり小屋
ジャンプ中に盾サーフィンを出すと飛距離が伸びる便利技。
Xボタンでジャンプした後、着地前にZL+Aボタンで盾サーフィンを出す。
ここは寄っても寄らなくてもOK。
- ナベのフタ2個目ゲット
- ツルギカブトの出現ポイントなので、捕り忘れていたら探す
- 木を切り倒して対岸へ
(6)Check Point 6: ワ・モダイの祠
※Skew:傾斜、歪み
ある条件下で盾サーフィンを使用した際に発生する歪み(位置情報のズレ)を利用した壁抜けグリッチで、ポイントは以下の2つ。
①歪み(Shield-Skew)の取得
ここで言う「歪み」とは盾サーフィンで坂道や箱・階段といった急斜面に着地すると発生するもので、歪み発生後に盾サーフィンを出し、その着地前に盾を外すとリンクの位置情報がズレるという現象が起きる。
②歪み(ズレた位置情報)が壁を超える箇所とタイミングを把握する
ワ・モダイの祠では、下の画像の位置で盾サーフィンを出すとリンクが壁の出っ張りに引っかかって飛び上がらないので、歪みが壁を越えやすい。
(壁抜けしやすい)
ちなみに、「歪み」の度合いを確認する際のポイントは以下の通り。
下の画像のように、壁のない場所で盾サーフィンを出すと「歪み」の度合いを確認できる。
ただし、「歪み」は盾サーフィンで着地すると解消してしまうので、確認の際も着地前に盾を外す必要がある。
また、「歪み」(ズレ)にも方向があるとされており、「歪み」を取得(盾サーフィンで急斜面に着地)したときと同じ方向の壁でないと壁抜けは困難とされている
始まりの大地にある祠の中では、この「ワ・モダイの祠」が一番侵入しやすいと思われる。
- 祠内の制御端末台でビタロックを解放。
- 宝箱から旅人の盾と鉄のハンマー入手。
- 最後の石球の横を盾サーフィンジャンプでスルー。
ただ、意外と難しい(ので正攻法でクリアするのもアリ)
(7)Check Point 7: 黄泉の川上流
雪原地帯に入るので寒さ対策
中腹の足場に宝箱(鉄のハンマー)がある
- 足場から1つ目の浮遊板にいる青ボコを弓でヘッドショット。
- 2つ目の浮遊板の宝箱に騎士の両手剣(対ライネル主力武器)が入っているので入手。
- 浮遊板へ飛び移る際は、助走をつけて走り飛びした方が失敗が少ない。
(意外と距離がある)
炎の矢×5、木の矢×5、とげボコ弓、兵士の剣を入手
(8)Check Point 8: 西エリア迂回路
下の画像の塔①(赤丸)が目標。
- 塔①を登って木の矢×5を入手
- 頂上から北東に見える塔②(下の画像の赤丸)が次の目標
- 塔と崖からは飛び降りて「落下ダメージキャンセル」で着地する。
落下中:武器投げの構え(R長押し)に入る。
着地の寸前:武器投げ発動(R長押し解除)し、その直後にクイックメニュー(左十字キー)で武器か盾を持ち替える。
持ち替えた時点で落下距離の計算がリセットされるため、地面の近くで操作すれば落下ダメージを受けない。 - 塔②を上って頂上で木の矢×10入手
必要に応じてイワロック討伐とイノシシ狩場拠点で料理などをする。
火おこしについては、炎の矢か火打石(イワロックを倒すとドロップする)を使えばよい。
(9)Check Point 9: 始まりの塔
- 弓ボコ2匹の前面に落ちている矢を回収
- 撃たせた矢も回収
- 始まりの塔の起動前は、おじいさんが落下ループしているので見学。
なお、この状態のおじいさんに話しかけるとフリーズして進行不可になるので注意。 - 塔の前にいる青ボコを弓矢で仕留めて木の矢×5、旅人の剣(ライネル戦での草刈り用)、ボコ盾を入手する。
(10)Check Point 10: ライネル戦
- HP4000、武器は大剣。
- 距離が離れている状態でこちらが弓を構えると強力な連射弓で攻撃してくる。
- (この一帯に遮蔽物はないが)こちらが物陰に隠れても矢を真上に放ち、その矢は遮蔽物等を貫通して頭上からまっすぐ落ちてくる。
- 近接戦中の攻撃も6~7種類ある。
- 開戦前に力薬とセーブを忘れない。
- 離れて戦うのは危険。
弓攻撃を耐えられないか、避けられずにすぐヤラれてしまう。 - 近接戦中の攻撃(炎ブレスや爆破攻撃を含む)はすべてガードジャスト可能。
そのため近接戦が基本となる。 - 手持ち装備が少ないので、以下①~③のサイクルを繰り返して矢と弓矢の消費・消耗のみで戦う。
① ガードジャスト(盾耐久が減らない)
➤ガードジャスト成功によりライネルの動きが一瞬止まる
↓
② ヘッドショット
➤弓矢で頭部を射抜くとクリティカル発生と同時に一定時間ダウン(スタン)する
↓
③ 馬乗り攻撃(武器耐久が減らない)
➤ダウン中にライネルの背に乗って5回攻撃
お疲れさまでした!
獣神装備やライネル素材を取って、オープニングを見に行きましょう。
4 まとめ
マスターモードで「オープニング前」や「始まりの塔起動前」にライネルを倒すという遊び方は、過去に複数の有名な配信者さんが動画を出されていて、「いつか自分もチャレンジしてみたいなあ」と思っていました。
そして、いざ実際にルートを組んでみると、ライネル戦までの道中で適度に便利技やグリッチを練習できますし、それらを使いこなせるようになればブレワイをより主体的・積極的に楽しめるようになるはずです。
なので、最後のライネル戦も含めてブレワイの魅力を手軽に体験できるチュートリアル用ルートとして相応しいと思いました。
この記事がブレワイに興味を持っている方や、プレイ済みだけどもう少し深く遊んでみたい方のご参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
以上