ティアキンの各装備の見た目(染色を含む)とゲームをより楽しむためのアイデアを、動画&ブログ記事の組み合わせで “装備カタログ” として整理しています。
今回はラバー装備セット、攻略メモは「ルージュの使い方」です。
1 ラバー装備セット
- 防具/Armor
– ラバーキャップ/Rubber Helm
– ラバースーツ/Rubber Armor
– ラバータイツ/Rubber Tights - 弓矢/Bow & Arrows
– ボコ弓/Boko Bow - 盾/Shields
– ナベのフタ/Pod Lid - 武器/Weapons
– 木のオタマ/Soup Ladle
– 畑のクワ/Farming Hoe
– 畑のフォーク/Farmer’s Pitchfork
(1)スナップ集/Snapshots
この埋め込み動画は元の色/Original Color(0:01~)から再生できます。
ラバー装備は、頭装備のあごひもがナマズのヒゲのように見えますし、デンキナマズがモチーフなんでしょうか??
いや、ウナギにも一応ヒゲはあるのか?
しかし、なぜ魚類?
そういや「夢をみる島」で「ナマズの大口」ダンジョンが出てくるか・・・
だとしても、ゴムとナマズ?
・・・
と、個人的には戸惑いを隠せない装備ですが、ゴム素材ということできっと伸縮性に優れているのでしょう。
肉体美が強調されるようなシルエットなので、これはこれで結構カッコいいと思います。
頭装備は個性強すぎですが。
まあ、でもネタ装備としての応用も効くでしょうし、エレキガード(各部位共通)やセット効果の雷無効もあるので実用性も兼ね備えた逸品であることは間違いないでしょう。
ラバー装備の染色は、主に後頭部・肩回り・腰回りの色が変化し、胴体前側の中心部も少し変わります。
変色範囲はそれなりに大きいのですが、変色しないベース色の黒の面積も大きいので、全体としては控え目な変化にとどまる印象です。
他の装備とのコーディネートはちょっと難しそうですが、頭装備を除けば全体的に体が引き締まったアスリートを想起させるのでスポーツ系のロールプレイに向いていると思います。
(2) 総評
果たしてナマズなのかウナギなのか、いずれにせよ「発電能力がある生物にはきっと電気耐性があるに違いない」ということで魚類のデザインとなったであろうラバー装備。
この連想が正しいのかわかりませんが、全体的に肉体美が強調されるようなシルエットで頭装備以外はスポーティなデザインです。
ネタ装備としての応用も効く一方で、エレキガード(各部位共通)やセット効果(2段階強化後)の雷無効もあるので実用性も兼ね備えた装備だと思います。
2 ルージュの使い方/How to use “vow of Riju”
この埋め込み動画はルージュの使い方/How to use “vow of Riju”(1:51~)から再生できます。
今回のおまけは「雷」つながりで、「雷の賢者」ことルージュ様です。
ぶっちゃけ、私はルージュ様との盟約の証である「雷の力」をあまり使っていません。
ルージュ様って戦闘中は果敢に敵に突っ込んで行くので、残念ながら戦闘中に「雷の力」を発動させるタイミングがあまりないんですよね・・・。
ということで、今回はルージュ様の使いどころを考えてみたいと思います。
1つめはシンプルに木の伐採です。
弓矢一発で立木を伐採できるのでコスパは悪くないでしょう。
特にティアキンでは、至る所で矢がドロップしますしね。
ただし、伐採した木に「雷の力」を使っても「薪の束」にはならず、伐採した木が消滅してしまうので注意が必要です。
まあ、伐採された木が雷に撃たれて薪になるのはさすがに不自然すぎるので、これは仕方ありませんかね。
2つめはデグボグ討伐です。
木の伐採が一撃だったのでデグボグで試してみたところ、やはり弓矢一撃で倒せました。
デグボグは探索中に出くわすと地味にウザいので、これは素直にありがたいです。
3つめは「キースの群れをどれくらい狩れるか?」を検証しました。
ユン坊の能力(砲撃)とは異なり、空中や天井でも落雷で攻撃できるのがルージュ様の「雷の力」の強味です。
ただ、キースを撃ち落とせる数自体はユン坊を使うのとあまり変わらない結果でした。
まあ、ミネルゴーレムと組み合わせたり(より高い位置から弓矢攻撃)、地形の影響でユン坊が使えないときに代わりに使ったりなど、状況に応じて使い分けることになろうかと思います。
4つめは洞窟で通路の障害となる木の根の除去です。
特に濡れている木の根は燃やすのが難しく、除去するのが意外と面倒です。
しかし、「雷の力」だと落雷による爆破であっさり壊せます。
5つめはホラブリンの撃墜です。
屋内や洞窟の天井に張り付いて生活しているホラブリンに対しては、大体は弓矢などでいったん地面に撃ち落としてから攻撃するケースが多いかと思います。
そこで、どうせ弓矢を使うなら「雷の力」も合わせて与ダメを稼ごうという魂胆です。
落雷による電撃(爆発)の範囲が狭いので、固まっているホラブリンを一度に大量撃墜するのは難しいですが、単体へのダメージはそれなりに稼げます。
6つめはライクライク対策です。
今のところ「雷の力」の一番効果的な使いどころはコレかな~と思っています。
攻撃力がそれほどない普通のボコ弓でも、「雷の力」を使うとライクライクのHPを半分近く削ることができます。
ライクライクは地面からは攻撃しにくい場所にいることが多いため必然的に弓矢を使う機会が多いですし、属性素材を節約しつつ与ダメを稼ぐことができます。
また、無属性タイプのライクライクだけでなく、アイスライク(氷)とファイアライク(炎)にも同様に効果的です。
ただし、エレキライク(電気)には効果がないので注意が必要です。
最後に、ロックライクには「雷の力」はかなり効果的です。
一撃で表面の岩を剥がすことができるうえ、その後も無属性ライクライクと同様に雷属性攻撃が効いて与ダメを稼ぐことができます。
ということで、改めて考えると「雷の力」が効果的な場面はそこそこありますし、上手く使いこなせば「火炎の実」「電気の実」「バクダン花」といった素材の節約になるでしょう。
以上、ご参考になれば幸いです。