※パッチ6.5対応済み
この記事は「FF14 脱・初心者への道③~ギャザクラ装備更新編」の続きになります。
この記事では、入門編の締めとしてギャザラーとクラフターの「スクリップ集め」についてまとめています。
今回で「中級者への第一歩」=ギャザクラ入門編はいったん終了です。
1 はじめに
(1)私も最初は苦労しました・・・
ギャザクラ職のレベリングを完了した後「さあ何から手を付けるか?」という問題ですが、これが意外と難しいんですよね。
私は最初「戦闘職の場合と同じように徐々にILを上げて行くんだろう」と考え、
- ① まず苦労して集めたスクリップ(ギャザクラ向けトークン)をギャザクラ版AF装備(意外とお洒落)と交換。
- ② そのAF装備の(IL)に適した難度のコンテンツを消化しながら上位のトークン装備に段階的に更新していく。
という感じでギャザクラ生活をスタートしました。
しかし、装備が貧弱なうちはスクリップの入手も労力(特に時間)がかかるし、頑張ってAF装備をそろえたものの何だかスクリップ稼ぎが楽になった実感もない。
「そもそも何のために装備更新するだっけ?ギャザクラは生産職なんだし、ギルを稼ぎたいんだけど。」と初心に帰ってマーケットボードをのぞいてみるものの、「自分が持っているアイテムで高値が付いているものはほとんどないし、そもそも稼げるアイテムって何だ?」という状態で、何から手を付ければ良いのさっぱりかわからんと思ったものです。
こんな感じでギャザクラをやるモチベーションが落ちて行って、ジョブクエをやった後は放置という人も結構いるのではないでしょうか。
(2)カンスト後のコンテンツ
そもそも、ギャザクラ職のレベルカンスト後に想定されているコンテンツはバトルコンテンツのそれとは「位置づけ」や「性格」が若干異なっています。
「クロニクルクエスト※」や「高難易度コンテンツ」(極、零式など)といった比較的わかりやすい「レベルカンスト後のコンテンツ(かつ、それをクリアして行けば自動的に装備も強化されていくもの)」が用意されています。
※クロニクルクエスト
クロニクル(chronicle)は「年代記」や「(壮大な)物語」を意味する言葉です。
FF14のコンテンツでは、三闘神、四聖獣奇譚、ウェルリト戦役や、ノーマルレイド、24人レイドなどを指して使われることが多いです。
メインストーリー上の必須クエストではありませんが、ただのサブクエとは異なり、複数パッチを跨ぐストーリー展開や独自キャラクターの登場など分量・質ともに長大なクエストです。
- レベルカンスト後のギャザクラ専用コンテンツ
紅蓮(パッチ4.xシリーズ)までは「クロニクルクエスト」 や「高難易度コンテンツ」に相当する「特別に用意されたレベルカンスト後のギャザクラ用コンテンツ」はないに等しい状況でした。
しかし、漆黒(パッチ5.xシリーズ)以降、「高難度レシピ」や「ランキング戦(イシュガルド復興)」といった明らかに「特別感」のあるコンテンツが実装されるようになりました。 - システムからギルを引き出すコンテンツ
リーヴ金策のようなシステムからギルをコツコツ引き出して資産を築くという遊びもギャザクラコンテンツとして重要なのは間違いありません。
ただし、ゲーム内でのインフレ懸念がある以上、制限や修正が入る可能性が高いので「マケボでの対人取引」に比べるとどうしても限界があるかなという気がします。
(あまりに多くのギルを排出するコンテンツは遅かれ早かれ潰さざるを得ない) - 生活系コンテンツの一環としてのギャザクラ
多くのプレーヤーがギャザクラに期待している「遊び」は、依然として「金策」や「生活系コンテンツ」だと思います。
その観点からすると、レベルカンスト後のギャザクラコンテンツとしては、やはりマケボでの対人取引が一番稼げる/MMOならではのゲーム体験というのが現状でしょう。
例えば、「レアアイテムの販売で数百~数千万ギルの大金が一気に手に入ったぜ!!」とか、商戦(零式実装時の新式装備など、特定のアイテムがよく売れる「書き入れどき」)期間中の「作ったそばから新式装備がガンガン売れてウハウハだぜ!」とか、「自分の銘が入った製作アイテムが売れて嬉しい!」といった遊び方ですね。
そして、マケボでの対人取引は各プレーヤーの取引目的(億万長者を目指すのか、必要最低限あれば良いのか)に応じてプレーヤーの数だけ遊び方があるので、マケボ取引の経験が少ないギャザクラ初級者にとって「わかりやすい目標・行動指針」にはなりにくいんですよね。
(とりあえず、最初は不用品を練習台として、マケボでの取引履歴を見て「売れそう」かつ「できれば利益が出る」価格で出品するところから始める感じでしょうか) - そこで、「レベリングが完了したからギャザクラコンテンツもやってみたいんだけど、何から着手すればいいかイマイチわからん」という人向けに、とりあえず最低限やっておいて損はないこととして「スクリップ集め」を解説したいと思います。
2 スクリップとは?
まず、スクリップとはなんぞや?という点ですが、ギャザクラ職のいずれかがレベル50に達した後に開始できる「収集品取引」の報酬トークンで、バトルコンテンツのトークンである「アラガントームストーン」と同様に様々なアイテム(装備品や素材などなど)と交換できるものです。
そして、このギャザクラ用トークンにはギャザラースクリップとクラフタースクリップの2種類があり、ロウェナ商会(漆黒エリアではモーエン商会)の「収集品納入窓口」に指定の「収集品」を納品することでスクリップを入手し、すぐ隣の「スクリップ取引窓口」でアイテムと交換する、という流れになります。
さらに「ギャザラースクリップ」と「クラフタースクリップ」は、それぞれ白貨(下位トークン=排出量が多い。読みは「はくか」)と紫貨(上位トークン=排出量は少なめ。読みは「しか」)の2種類に分かれるので、2×2の合計4種類存在します(6.xシリーズ)。
このギャザクラスクリップは、「上位版・下位版に分かれる点」や「装備・アイテムと交換できる点」でアラガントームストーンと類似します。
(ただし、上位版トークンである「紫貨」の取得に週制限はないといった相違点もあります)
まあ、「ギャザクラ版アラガントームストーン」=「ギャザクラスクリップ」だとざっくり理解しても問題ないでしょう。
したがって、ギャザクラ職のレベルカンスト後は、報酬として「スクリップ」をもらえるコンテンツをこなし、装備を整えて行ったりクラフター向け素材などを入手してアイテム製作やマケボ取引を行ったりする、というのが基本路線の1つになります。
以下、「スクリップ」の主な取得方法と「初級者は何から手を付けるべきか?」という観点から検討します。
(1)主な取得方法
とにもかくにも、まずは「収集品取引」を解放しましょう。
「収集品取引」を解放して初めて「スクリップ」を入手できるようになります。
収集品取引は、オーシャンフィッシング(パッチ5.2)が実装されるまでは「スクリップを入手するための唯一のコンテンツ」でしたし、現在でもギャザクラコンテンツの根幹を成すシステムです。
好き嫌いはあると思いますが(私はあまり好きではありません(笑))、FF14のギャザクラとは切っても切れない関係にあるので素直に開放しておきましょう。
・「収集品コンテンツ」解放手順(Lv50以上)
・収集品納品窓口の所在場所
都市名 | 場所 |
---|---|
ウルダハ | ザル回廊 X:14.2 Y:10.8 |
グリダニア | 旧市街 X:14.1 Y:9.1 |
リムサ・ロミンサ | 下甲板層 X:6.0 Y:11.9 |
モードゥナ | モードゥナ X:22.4 Y:6.7 |
イディルシャイア | イディルシャイア X:5.7 Y:7.0 |
ラールガーズリーチ | ラールガーズリーチ X:9.8 Y:12.5 |
ユールモア | ユールモア X:11.6 Y:10.8 |
ラザハン | ラザハン X:11.7 Y:9.8 |
・採集手帳・製作手帳の記載場所
収集品取引ではレベル50以上の各レベル帯で細かく納入対象アイテムが設定されており、装備があまり整っていなくても納入対象アイテムの採集や製作はそれほど難しくないと思います。
ただし、上位版トークン(6.xシリーズでは「紫貨」)が報酬となる収集品はそれなりに採集・製作の難易度が高くなるので、もし装備が整っておらず採集・製作につまずくようなら、次の「お得意様取引」で上位版スクリップを入手して行きましょう。
お得意様取引は「収集品取引システム」をベースにしたギャザラー・クラフター共通のコンテンツで、週ごとに指定される収集品を特定のNPCに納入することで、経験値やスクリップのほかギルももらえるちょっと美味しいコンテンツです。
(レベルカンスト後は上位版スクリップと下位版スクリップの双方をもらえるようになります)
また、特定のNPCに繰り返し納品すると「信頼度」が高まり、それに応じてストーリーの進展、会話内容の変化や報酬アップなどの恩恵を受けられるようにもなります。
「お得意様取引」は通常の収集品取引と異なり、週ごとに納入できる収集品の数が限定されるので、大量のスクリップを稼ぐことはできません。
しかし、その代わりにというか、レベリングに利用することも想定されているので、最新装備が整わない段階でも対象アイテムの採集・製作が比較的簡単で、早いうちから上位版スクリップを入手できる貴重なコンテンツと言えます。
なお、「お得意様取引」の解放クエストについては各NPCごとに前提クエストなどの流れが異なるので、下記「お得意様一覧」に「エオルゼアデータベース」の該当クエスト解説ページのリンクを貼っておきました。
・お得意様一覧
NPC名 | 解放クエスト | 実装パッチ |
---|---|---|
シロ・アリアポー | お得意様シロ・アリアポー | 蒼天(3.55) |
メ・ナーゴ | お得意様メ・ナーゴ | 紅蓮(4.1) |
クレナイ | お得意様クレナイ | 紅蓮(4.3) |
アドキラー | お得意様アドキラー | 紅蓮(4.5) |
カイ・シル | お得意様カイ・シル | 漆黒(5.1) |
エル・トゥ | お得意様エル・トゥ | 漆黒(5.3) |
デュランデル伯爵 | お得意様デュランデル伯爵 | 漆黒(5.5) |
アメリアンス | お得意様アメリアンス | 暁月(6.15) |
アンデン | お得意様アンデン | 暁月(6.3) |
マーグラット | お得意様マーグラット | 暁月(6.5) |
なお、各お得意様NPCの「その週の納入対象アイテムは何か?」「納入に必要な収集価値」といった詳細情報は、「コンテンツ情報」(”!”マーク)→「コンテンツ情報一覧 [Ctrl+I]」→「お得意様取引」で確認できます。
「コンテンツ情報一覧 [Ctrl+I]」には、「お得意様取引」以外にも、GC納品やリーヴ受注権といった日時に制限があるコンテンツの詳細情報がまとめられているので、覚えておくと非常に便利です。
◆オーシャンフィッシング(漁師専用コンテンツ)
その名の通り「海釣り」です。
パッチ5.2で実装され、地球時間の奇数時間ごとに(2時間おきに)乗船受付が行われ、24人集まると出航(コンテンツスタート)となります。
24人集まらなくても、受け付け開始から15分経過すると自動的に出航します。
- ① レベリング用コンテンツとして漁師レベル1からでも参加できますし、装備更新しなくても最大レベルキャップまで上げられるうえ、
- ② レベル50以降はギャザラースクリップももらえる、さらには
- ③ アチーブメント達成によるミニオンやマウントも用意されている
というなかなか気合の入ったコンテンツです。
上記画像はオーシャンフィッシング終了後の「個人釣果」の一例(パッチ6.18時点)。
画像下部の「REWARD」(リワード、報酬)で表示されているように、ヌシを釣った場合はギャザラースクリップ下位版だけでなく上位版も獲得できます。
・「オーシャンフィッシング」解放手順
手順 | クエスト名 | 受注NPC |
---|---|---|
①前提クエスト | 弱い魚と挑戦者 | シシプ リムサ・ロミンサ:下甲板層 X:7.9 Y:14.5 |
②解放クエスト | 魅惑の「オーシャンフィッシング」 | フィルスヌー リムサ・ロミンサ:下甲板層 X:7.8 Y:14.5 |
このオーシャンフィッシングについては、実際には周りの景色が変わるだけで船は静止しているため、「リアルタイムでマップ上の海を移動しながらノンビリ釣り糸を垂れる」というスタイルを思い描いていた人にとっては期待外れだったようです。
しかし、収集品取引以外でスクリップを入手することができる初めてのギャザクラコンテンツなので、遊びの充実という意味では大きな一歩だと思います。
また、確かに「周りの景色が変わるだけ」ではありますが、その分いろんな演出が凝っているので、私自身は結構お気に入りのコンテンツです。
今後のアップデートにも期待しています!
もしオーシャンフィッシングに興味のある方は、下記の記事も参照ください。
(2)何から手を付けるか?
スクリップ集めという観点では「収集品取引」が一番効率が良いのですが、装備が整うまでは「紫貨」(上位版トークン)集めが難しいという難点があります。
なので、
- すぐに最新の禁断済み新式装備を用意できる人(ギルに余裕がある人)
この場合は素直に「収集品取引」をメインに取り組み、「お得意様取引」や「オーシャンフィッシング」はお好みで、ということになります。
リテイナーのレベルが低い場合は、素材収集の効率アップのためにも積極的にリテイナーベンチャーに派遣してリテイナーを育てた方が良いでしょう。 - トークン装備で十分な人、もしくは十分なギルがない人
最新版のトークン装備の入手には上位版スクリップ(6.xシリーズでは「紫貨」)が必要となります。
「紫貨」が得られる収集品の採集や製作もそれなりに難易度が上がるので、もし「収集品取引」につまづくようなら、「お得意様取引」と「オーシャンフィッシング」である程度時間をかけてスクリップを集めて行くことになります。
「時間はかかるもの」と割り切ってリテイナー育成と一緒に着実に進めて行くと良いと思います。
3 ギャザクラスクリップの使い道
さて、上記までは「レベリング完了後の次の目標を明確にする」という観点で「スクリップ集め」にフォーカスしましたが、「スクリップ集め(とそれに付随する装備更新)」自体は手段であって目的ではありません。
そして、その「目的」はプレーヤーごとに異なる点は冒頭でも触れた通りなので、後は各自の「目的」に沿って自分で考えてもらうしかありません。
(ギャザクラは良くも悪くも「何をやるか?」は自由なのです)
とはいえ、最初はやはり「何が何だかわからない」状態だと思うので(自分がそうでした)、以下ギャザクラスクリップの代表的な使い道を簡単にまとめておきたいと思います。
(1)ギャザラー
・伝承録の取得
「伝承録」とは、使うと特定の時間帯にしか現れない「伝説の採集場」を感知できる(採掘師と園芸師の場合)、あるいは特殊な魚やヌシを釣れる(漁師の場合)ようになるアイテムです。
いわゆる「伝説素材」は、主に新式装備(戦闘職とギャザクラ職の両方とも)の素材になるのが通例で、最新零式の実装直後はそこそこ高値かつ大量に取引されることが多いです。
ただし、そのぶん競合も多いので、どれくらい儲けられるかは自分次第ということにもなります。
蒼天エリアの伝承録 | 入手方法 |
---|---|
採掘師 鉱物伝承録:クルザス 鉱物伝承録:ドラヴァニア 鉱物伝承録:アバラシア 園芸師 草木伝承録 :クルザス 草木伝承録 :ドラヴァニア 草木伝承録 :アバラシア 漁師 魚類伝承録 :クルザス 魚類伝承録 :ドラヴァニア 魚類伝承録 :アバラシア | ①「採集青貨の手形」 の入手 ・各地の「スクリップ取引窓口」で白貨と交換可能。 「ギャザラースクリップの取引:素材・雑貨」 →「白貨の取引:Lv60~向け釣り餌・素材・手形」 →「採集青貨の手形」を選択。 ・交換レートは 「採集青貨の手形」1枚につき白貨25枚必要 ②「採集青貨の手形」×5枚と各伝承録を交換 ・イディルシャイアの「特殊品交換窓口」(X:5.7 Y:7.2)で交換可能。 ・「ギャザラー向けアイテム」を選択すると出てくる ※蒼天エリアの伝承録コンプのために必要な全黄貨は、 伝承録9個×手形5枚×白貨25枚=1125枚 |
紅蓮エリアの伝承録 | 入手方法 |
---|---|
採掘師 鉱物伝承録:ギラバニア 鉱物伝承録:オサード 園芸師 草木伝承録 :ギラバニア 草木伝承録 :オサード 漁師 魚類伝承録 :ギラバニア 魚類伝承録 :オサード | ①「伝承録の交換手形G1」 の入手 ・各地の「スクリップ取引窓口」で白貨と交換可能 「ギャザラースクリップの取引:素材・雑貨」 →「白貨の取引:Lv70向け~釣り餌・素材・手形」 →「伝承録の交換手形G1」を選択。 ・交換レートは 「伝承録の交換手形G1」1枚につき白貨5枚必要 ②「伝承録の交換手形G1」×50枚と各伝承録を交換 ・ラールガーズリーチの「特殊品交換窓口」(X:9.6 Y:12.4)で交換可能。 ・「ギャザラー向けアイテム」を選択すると出てくる ※紅蓮エリアの伝承録コンプのために必要な全白貨は、 伝承録6個×手形50枚×白貨5枚=1500枚 |
漆黒エリアの伝承録 | 入手方法 |
---|---|
採掘師 鉱物伝承録:ノルヴラント 園芸師 草木伝承録 :ノルヴラント 漁師 魚類伝承録 :ノルヴラント | ①「伝承録の交換手形G2」 の入手 ・各地の「スクリップ取引窓口」で白貨と交換可能。 「ギャザラースクリップの取引:素材・雑貨」 →「白貨の取引:Lv80~向け釣り餌・素材・手形」 →「伝承録の交換手形G2」を選択。 ・交換レートは 「伝承録の交換手形G2」1枚につき白貨10枚必要 ②「伝承録の交換手形G2」×40枚と各伝承録を交換 ・ユールモアの「特殊品交換窓口」(X:11.7 Y:10.9)で交換可能 ・「ギャザラー向けアイテム」を選択すると出てくる。 ※漆黒エリアの伝承録コンプのために必要な全白貨は、 伝承録3個×手形40枚×白貨10枚=1200枚 |
暁月エリアの伝承録 | 入手方法 |
---|---|
採掘師 鉱物伝承録:北洋地域・イルサバード 鉱物伝承録:星外宙域 鉱物伝承録:古代世界 園芸師 草木伝承録:北洋地域・イルサバード 草木伝承録:星外宙域 草木伝承録:古代世界 漁師 魚類伝承録 :北洋地域・イルサバード 魚類伝承録:星外宙域 魚類伝承録:古代世界 | ①「伝承録の交換手形G2」 の入手 ・各地の「スクリップ取引窓口」で白貨と交換可能 「ギャザラースクリップの取引:素材・雑貨」 →「白貨の取引:Lv90~向け釣り餌・手形」 →「伝承録の交換手形G3」を選択。 ・交換レートは 「伝承録の交換手形G3」1枚につき白貨100枚必要 ②「伝承録の交換手形G3」×40枚と各伝承録を交換 ・ラザハンの「特殊品交換窓口」(X:11.3 Y:9.1)で交換可能 ・「ギャザラー向けアイテムの交換」を選択すると出てくる ※暁月エリアの伝承録コンプのために必要な全白貨は、 伝承録9個×手形16枚×白貨100枚=14,400枚 |
・ギャザラーマテリア
白貨で交換できるマテリアは下位のマテリア(ステータス上昇値が小さい)になりますが、戦闘職の装備と異なり、ギャザラー装備にマテリアを禁断装着する場合、数値的には下位のマテリア(マテリガなど)で十分なときがあります。
(装着成功率も下位マテリアの方が高いケースがある)
なので、下位のマテリアも各種100~200個ずつ程度保有しておくと何かと便利です。
・その他の交換アイテム
装備品(過去のギャザクラAF装備はおしゃれなものが多い)、アイテム製作に必要な素材や釣り餌(わりと良い価格で取引されるものもあります)、譜面、ミニオン、家具などなど。
マケボ取引でギルを稼ぐのか、自分がコンテンツを遊ぶためなのか、各々のプレースタイルにマッチするアイテムと交換していくことになります。
・トークン装備で十分な人、もしくは十分なギルがない人
一番ILが高い装備と交換しましょう。
パッチ6.5時点ではIL620のアフレイタスランド装備で、ギャザラー3職分(主道具・副道具・防具)を全部合わせて計5,940枚の紫貨が必要になっています。
・装備以外
白貨と同様に、 各々のプレースタイルにマッチするアイテムと交換していくことになります。
クラフターの最新秘伝書レシピで使われる紫貨素材は、高く売れる可能性があります。
(2)クラフター
・秘伝書の取得
秘伝書は平たく言うと「特別なレシピ集」のことで、秘伝書を使うことでスペシャルレシピが解放され、新式装備、おしゃれ装備、高難易度コンテンツ向けの飯・薬といった重要かつ金策に繋がるアイテムを製作できるようになります。
なお、スクリップとの交換では取得できない秘伝書もあるのですが、せっかくなのでここでまとめたいと思います。
ミラージュプリズム (新生秘伝書) | 入手方法 |
---|---|
木工秘伝書:ミラージュプリズム 鍛冶秘伝書:同上 板金秘伝書:同上 彫金秘伝書:同上 革細工秘伝書:同上 裁縫秘伝書:同上 錬成秘伝書:同上 調理秘伝書:同上 | ミラージュプリズムを自作するための秘伝書。 あまり重要ではない。 ①以下2つのクエストをコンプリートすると入手可能になる ・「華やかなる投影世界」(Lv15) ・「美と幻影の秘伝書」(Lv15) ②取引可能な場所 ・ベスパーベイのNPCゴベリン(西ザナラーン X:12.1 Y:15.0) ・モードゥナのNPCタタロガ(モードゥナ X:22.1 Y:6.7) ・価格は秘伝書1個300ギル |
デミマテリア (新生秘伝書) | 入手方法 |
---|---|
木工秘伝書:デミマテリア 鍛冶秘伝書:同上 板金秘伝書:同上 彫金秘伝書:同上 革細工秘伝書:同上 裁縫秘伝書:同上 錬成秘伝書:同上 | 新生編の蛮神装備などのレシピが含まれる。 あまり重要ではない。 ①以下のクエストをコンプリートすると入手可能になる ・「一流の道具」(Lv50) ②取引可能な場所 ・モードゥナのNPCタラン(モードゥナ X:21.9 Y:6.9) ・「工匠のデミマテリア1つ&鍛人のデミマテリア1つ」と各秘伝書1個を交換 ・調理師のデミマテリア秘伝書は存在しない |
第1巻 (新生秘伝書) | 入手方法 |
---|---|
木工秘伝書:第1巻 | ①「硬化スプルース材HQ」1個の入手(自主製作かマケボ買い) ・「硬化スプルース材」のレシピは木工師Lv50★★に掲載 ②取引可能な場所 ・モードゥナのNPCタラン(モードゥナ X:21.9 Y:6.9)で①と交換 |
鍛冶秘伝書:第1巻 | ①「ダークスチールインゴットHQ」1個の入手(自主製作かマケボ買い) ・「ダークスチールインゴット」のレシピは鍛冶師Lv50★★に掲載 ②取引可能な場所 ・同上 |
板金秘伝書:第1巻 | ①「ダークスチールインゴットHQ」1個の入手(自主製作かマケボ買い) ・「ダークスチールインゴット」のレシピは甲冑師Lv50★★に掲載 ②取引可能な場所 ・同上 |
彫金秘伝書:第1巻 | ①「ローズゴールドインゴットHQ」1個の入手(自主製作かマケボ買い) ・「ローズゴールドインゴット」のレシピは彫金師Lv50★★に掲載 ②取引可能な場所 ・同上 |
革細工秘伝書:第1巻 | ①「ヒッポグリフソフトレザーHQ」1個の入手(自主製作かマケボ買い) ・「ヒッポグリフソフトレザー」のレシピは革細工師Lv50★★に掲載 ②取引可能な場所 ・同上 |
裁縫秘伝書:第1巻 | ①「山繭絹布材HQ」1個の入手(自主製作かマケボ買い) ・「山繭絹布」のレシピは裁縫師Lv50★★に掲載 ②取引可能な場所 ・同上 |
錬成秘伝書:第1巻 | ①「グロースフォーミュラ・デルタプラスHQ」1個の入手(自主製作かマケボ買い) ・「グロースフォーミュラ・デルタプラス」のレシピは錬金術師Lv50★★に掲載 ②取引可能な場所 ・同上 |
調理秘伝書:第1巻 | ① 「クァールのワインソテーHQ」1個の入手(自主製作かマケボ買い) ・ 「クァールのワインソテー」のレシピは調理師Lv50★★に掲載 ② 取引可能な場所 ・同上 |
第2巻 (新生秘伝書) | 入手方法 |
---|---|
木工秘伝書:第2巻 | ①「強化スプルース合板HQ」1個の入手(自主製作かマケボ買い) ・「強化スプルース合板」のレシピは木工秘伝書第1巻師Lv50★★★に掲載 ②取引可能な場所 ・モードゥナのNPCタラン(モードゥナ X:21.9 Y:6.9) |
鍛冶秘伝書:第2巻 | ①「高精度ダークスチールフックHQ」1個の入手(自主製作かマケボ買い) ・「高精度ダークスチールフック」のレシピは鍛冶秘伝書第1巻師Lv50★★★に掲載 ②取引可能な場所 ・同上 |
板金秘伝書:第2巻 | ①「強化ダークスチールワイヤーHQ」1個の入手(自主製作かマケボ買い) ・「強化ダークスチールワイヤー」のレシピは板金秘伝書第1巻師Lv50★★★に掲載 ②取引可能な場所 ・同上 |
彫金秘伝書:第2巻 | ①「高精度ローズゴールドギアHQ」1個の入手(自主製作かマケボ買い) ・「高精度ローズゴールドギア」のレシピは彫金秘伝書第1巻師Lv50★★★に掲載 ②取引可能な場所 ・同上 |
革細工秘伝書:第2巻 | ①「強化ヒッポグリフストラップHQ」1個の入手(自主製作かマケボ買い) ・「強化ヒッポグリフストラップ」のレシピは革細工秘伝書第1巻師Lv50★★★に掲載 ②取引可能な場所 ・同上 |
裁縫秘伝書:第2巻 | ①「高級シルバーブロケードHQ」1個の入手(自主製作かマケボ買い) ・「高級シルバーブロケード」のレシピは裁縫秘伝書第1巻師Lv50★★★に掲載 ②取引可能な場所 ・同上 |
錬成秘伝書:第2巻 | ①「濃塩酸HQ」1個の入手(自主製作かマケボ買い) ・「濃塩酸」のレシピは錬成秘伝書第1巻師Lv50★★★に掲載 ②取引可能な場所 ・同上 |
調理秘伝書:第2巻 | ①「濃厚トマトケチャップHQ」1個の入手(自主製作かマケボ買い) ・「濃厚トマトケチャップ」のレシピは調理秘伝書第1巻師Lv50★★★に掲載 ②取引可能な場所 ・同上 |
第3巻、第4巻 (蒼天秘伝書) | 入手方法 |
---|---|
木工秘伝書:第3巻/第4巻 鍛冶秘伝書:同上 板金秘伝書:同上 彫金秘伝書:同上 革細工秘伝書:同上 裁縫秘伝書:同上 錬成秘伝書:同上 調理秘伝書:同上 | ①以下のクエストをコンプリートすると入手可能になる ・「職人の新たなお仕事」(Lv50) ②取引可能な場所 ・各地の「スクリップ取引窓口」で白貨と交換可能 「クラフタースクリップの取引:秘伝書・素材・雑貨」 →「白貨の取引:秘伝書」 ・交換レートは 第3巻・第4巻ともに1個当たり白貨100枚必要 |
第5巻、第6巻 (紅蓮秘伝書) | 入手方法 |
---|---|
木工秘伝書:第5巻/第6巻 鍛冶秘伝書:同上 板金秘伝書:同上 彫金秘伝書:同上 革細工秘伝書:同上 裁縫秘伝書:同上 錬成秘伝書:同上 調理秘伝書:同上 | ①以下のイベントをコンプリートすると入手可能になる ・「商売繁盛、ロウェナ商会」 →ラールガーズリーチの「収集品取引窓口」解放イベント →NPCガリエナ(ラールガーズリーチ X:9.8 Y:12.5)に話しかける ②取引可能な場所 ・各地の「スクリップ取引窓口」で白貨と交換可能。 「クラフタースクリップの取引:秘伝書・素材・雑貨」 →「白貨の取引:秘伝書」 ・交換レートは 第5巻・第6巻ともに白貨100枚/1個 |
第7巻、第8巻 (漆黒秘伝書) | 入手方法 |
---|---|
木工秘伝書:第7巻/第8巻 鍛冶秘伝書:同上 板金秘伝書:同上 彫金秘伝書:同上 革細工秘伝書:同上 裁縫秘伝書:同上 錬成秘伝書:同上 調理秘伝書:同上 | ①以下のイベントをコンプリートすると入手可能になる ・「モーエン商会との取引」 →ユールモアの「収集品取引窓口」解放イベント →NPCモーエン(ユールモア X:11.4 Y:10.7)に話しかける ②取引可能な場所 ・各地の「スクリップ取引窓口」で白貨と交換可能。 「クラフタースクリップの取引:秘伝書・素材・雑貨」 →「白貨の取引:秘伝書」 ・交換レートは 第7巻は白貨300枚/1個、第8巻は白貨400枚/1個 |
第9巻、第10巻 (暁月秘伝書) | 入手方法 |
---|---|
木工秘伝書:第9巻/第10巻 鍛冶秘伝書:同上 板金秘伝書:同上 彫金秘伝書:同上 革細工秘伝書:同上 裁縫秘伝書:同上 錬成秘伝書:同上 調理秘伝書:同上 | ①以下のイベントをコンプリートすると入手可能になる ・「取引拡大、ロウェナ商会」 →ラザハンの「収集品取引窓口」解放イベント →NPCオフピロナ(ラザハン X:11.6 Y:9.6)に話しかける ②取引可能な場所 ・各地の「スクリップ取引窓口」で白貨と交換可能 「クラフタースクリップの取引:秘伝書・素材・雑貨」 →「白貨の取引:秘伝書」 ・交換レートは 第9巻は白貨400枚/1個、第10巻は白貨1200枚/1個 |
・クラフターマテリア
ギャザラーの場合と同様です。
白貨で交換できるマテリアは下位のマテリア(ステータス上昇値が小さい)になりますが、戦闘職の装備と異なり、クラフター装備にマテリアを禁断装着する場合、数値的には下位のマテリア(マテリガなど)で十分なときがあります。
(装着成功率も下位マテリアの方が高いケースがある)
なので、下位のマテリアも100~200個ずつ程度保有しておくと何かと便利です。
・その他の交換アイテム
基本的にギャザラーと同じことが言えます。
装備品(過去のギャザクラAF装備はおしゃれなものが多い)、アイテム製作に必要な素材(わりと良い価格で売れたりします)、譜面、ミニオン、家具などなど。
マケボ取引でギルを稼ぐのか、自分がコンテンツを遊ぶためなのか、各々のプレースタイルにマッチするアイテムと交換していくことになります。
こちらもギャザラーと基本的に同じです。
・トークン装備で十分な人、もしくは十分なギルがない人
一番ILが高い装備と交換しましょう。
パッチ6.5時点ではIL620のアフレイタスハンド装備で、クラフター8職分(主道具・副道具・左側防具)を全部合わせると計11,440枚の紫貨が必要になっています。
・装備以外
白貨と同様に、 各々のプレースタイルにマッチするアイテムと交換していくことになります。
クラフターの最新秘伝書レシピで使われる紫貨素材は、高く売れる可能性があります。
4 最後に
思いのほか長くなってしまいましたが、ギャザクラ職のレベリングが完了し、いよいよ中級者としての道を歩み始めた皆さんが、私のように迷走することなくスムーズに必要なコンテンツに取り組めるよう参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
以上
参考記事
最近FF14を始めてギャザクラばかり進めてたんですがスクリップ、お得意様、収集品に関することがよくわかっていなかったので頭の整理に繋がりました。ありがとうございます。記事がとても読みやすかったです
>Annaさん
コメントありがとうございます!参考になったようで良かったです。
ギャザクラは、最初は少しとっつきにくいところがありますが、やること/やれることは沢山ありますし、マイペースで楽しみながら頑張ってください!